ドリーム久宝寺店が自信を持ってお届けする全国各地の生産農家が作ったお米です。
生産者の顔が見える安心なお米を店頭精米でご提供
農薬,化学肥料の数値は同地区通常使用料と比較

農薬68%減・化学肥料99%減(※)
コシヒカリを母に持つ良食味で粒が大きくしっかりした味が特徴の栃木県の新品種

農薬68%減・化学肥料99%減(※)
鬼怒川上流のきれいな水・太茎大穂の稲・自家製発酵肥料・生きた微生物。
お米の味を向上させます。

農薬75%減・化学肥料90%減(※)
ミルキークィーン作り15年目のプロ集団。
粘りはもち米とコシヒカリの中間程度

農薬50%以上減 化学肥料50%以上減
「つや姫」がおいしい理由
生産者:県知事が認定した生産者が栽培適地で生産
栽培方法:有機栽培と特別栽培に限定
生産体制:統一したマニュアルに基づき生産
出荷体制:食味(タンパク質の割合)をチェックして出荷

農薬53%減 化学肥料57%減
安心安全な米づくりをモットーに有機主体の栽培を目指し、孫たちにも安心して食べさせられる米づくりをしています。日本一美味しいと言われる魚沼コシヒカリを減農薬、減化学肥料で作りました。種子はBLではなく、今では珍しい従来のコシヒカリです。

古くは「江州米」と呼ばれ高い評価を得ている近江米、お米自身の甘みが料理の美味しさを引き出し、様々な料理に合うことから、人気があります。

みつひかり」はコシヒカリ系のお米で光沢に優れ、粘りと甘みが強いのが特徴で、冷めても食味が落ちにくいと評価されています。西日本で多く栽培されている品種の一つです。

農薬72%減・化学肥料59%減(※)
コシヒカリの血を受け継ぎ21世紀に代表する新鮮で活力に満ちた美味しいお米
生産者の顔が見える安心なお米を店頭精米でご提供
農薬,化学肥料の数値は同地区通常使用料と比較

銘柄
:なすひかり
生産年
:H27年産
生産地
:栃木県さくら市
生産者
:本田スーパー? 人気No.2

農薬68%減・化学肥料99%減(※)
コシヒカリを母に持つ良食味で粒が大きくしっかりした味が特徴の栃木県の新品種

銘柄
:コシヒカリ
生産年
:H27年産
生産地
:栃木県さくら市
生産者
:本田スーパー?

農薬68%減・化学肥料99%減(※)
鬼怒川上流のきれいな水・太茎大穂の稲・自家製発酵肥料・生きた微生物。
お米の味を向上させます。

銘柄
:ミルキークィーン
生産年
:H27年産
生産地
:埼玉県北埼玉郡
生産者
:高柳営農集団

農薬75%減・化学肥料90%減(※)
ミルキークィーン作り15年目のプロ集団。
粘りはもち米とコシヒカリの中間程度

銘柄
:つや姫
生産年
:H27年産
生産地
:山形県白鷹町
生産者
:サンファームしらたか

農薬50%以上減 化学肥料50%以上減
「つや姫」がおいしい理由
生産者:県知事が認定した生産者が栽培適地で生産
栽培方法:有機栽培と特別栽培に限定
生産体制:統一したマニュアルに基づき生産
出荷体制:食味(タンパク質の割合)をチェックして出荷

銘柄
:魚沼こしひかり
生産年
:H27年産
生産地
:新潟県南魚沼市
生産者
:貝瀬信義、阿部雅郎

農薬53%減 化学肥料57%減
安心安全な米づくりをモットーに有機主体の栽培を目指し、孫たちにも安心して食べさせられる米づくりをしています。日本一美味しいと言われる魚沼コシヒカリを減農薬、減化学肥料で作りました。種子はBLではなく、今では珍しい従来のコシヒカリです。

銘柄
:近江こしひかり
生産年
:H27年産
生産地
:滋賀県

古くは「江州米」と呼ばれ高い評価を得ている近江米、お米自身の甘みが料理の美味しさを引き出し、様々な料理に合うことから、人気があります。

銘柄
:岡山みつひかり
生産年
:H26年産
生産地
:岡山県

みつひかり」はコシヒカリ系のお米で光沢に優れ、粘りと甘みが強いのが特徴で、冷めても食味が落ちにくいと評価されています。西日本で多く栽培されている品種の一つです。

銘柄
:こしいぶき
生産年
:H26年産
生産地
:新潟県新潟市
生産者
:曽我直樹

農薬72%減・化学肥料59%減(※)
コシヒカリの血を受け継ぎ21世紀に代表する新鮮で活力に満ちた美味しいお米

銘柄
:コシヒカリ
生産年
:H27年産
生産地
:新潟県新潟市
生産者
:曽我直樹 不動の人気No.1

農薬72%減・化学肥料99%減(※)
「毎年安定した美味しさ」と大人気の曽我さんのコシヒカリ。
種子はBLでない昔ながらのコシヒカリ

銘柄
:コシヒカリ
生産年
:H27年産
生産地
:長野県東御市
生産者
:信州ファームおぎはら

農薬50%減・化学肥料56%減(※)
農業は人と人との素敵な出会いも創ってくれる

銘柄
:大潟村あきたこまち
生産年
:H27年産
生産地
:秋田県南秋田郡大潟村
生産者
:大潟村げんきグループ

農薬75%減 化学肥料60%減
げんきグループさんが作る本場の「あきたこまち」は「秋田県特別栽培農産物認証」をうけたお米でコシヒカリに負けないほど粘りが強く、かといってベトつかない、切れ味の良い味わいです。

銘柄
:高知こしひかり
生産年
:H27年産
生産地
:高知県香南市野市
生産者
:富家ライスファミリー

農薬80%減 化学肥料99%減
富家ライスファミリーができて今年で19年目です!農薬を最低限に抑え、化学肥料をほとんど使わないおこめ作りに私たちは誇りを持っています。8割減農薬の県の認証をとっている美味しくて安全なお米をぜひ食べてみてください。

銘柄
:魚沼コシヒカリ
生産年
:H27年産
生産地
:新潟県南魚沼市
生産者
:阿部宏隆

農薬68%減 化学肥料75%減
今では新潟でも生産している農家が極わずかとなってしまったBL種子ではない昔ながらのコシヒカリです。幻のコシヒカリと言っても過言ではありません。炊きたてはもちろん、冷めても美味しいコシヒカリ是非ご賞味ください!

銘柄
:無農薬こしひかり
生産年
:H27年産
生産地
:長野県東御市
生産者
:信州ファーム荻原さん

農薬100%減 化学肥料100%減
荻原さんの無農薬の田んぼにはカブトエビがいっぱいいることが解りました。別名草取り虫と言われるくらいキレイに除草してくれるそうです。安心安全の無農薬米を是非食べてください!

銘柄
:ゆめぴりか
生産年
:H27年産
生産地
:北海道
生産者
:苫小牧広域農業協同組合

炊きあがりはつやがあって美しく、味はほどよく粘って柔らかく甘みがあります。食味ランキングで特Aを取得しました!

銘柄
:まんぷくごはん
生産年
:H26年産
生産地
:国産ブレンド米

国産米をブレンドしたお米です。おいしくなるようにもち米をプラスしています。

銘柄
:わたぼうし
生産年
:H27年産
生産地
:新潟県新潟市
生産者
:曽我直樹

農薬61%減・化学肥料57%減(※)
わたぼうしは、こがねもちより玄米品質が良いといわれる品種。柔らかめのもち米です。